ようこそ、「昭和の宿こみの」ホームページへ。
昭和の宿こみのは、昔ながらの田舎暮らしが体験できる宿です。小蓑で採れた米や新鮮野菜をおくどさんで調理したり、薪で沸した五右衛門風呂に入ったり…、日常生活では経験できない楽しさがここにあります。
時間に追われた生活から少し離れ、のんびりと落ち着いた時間を、ぜひこの昭和の宿こみのでお過ごしください。
※小蓑での日々の様子(写真)はこちら!
(更新日:2月17日)
インスタグラム フェイスブック
小蓑の山々を走り回っていた新鮮な猪肉。
小蓑の猪肉は臭みもなく、食べやすいと人気です。猪肉ハンバーグ、BBQ、カレー。
小蓑のおばちゃん達は、猪肉の美味しいメニュー開発中です。お楽しみに!
⇒詳細はInstagram、Facebookでチェックして下さい。
先日、宿泊されたお客様から嬉しいメールを頂きました。
お客様に許可のもと、こちらで紹介させていただきます。
実際に小蓑時間を体験されたお客様の声が一番!
小蓑で、こんな楽しみ方をされています。
快くご協力頂き、ありがとうございます。
⇒詳細はInstagram、Facebookでチェックして下さい。
この度、縁あって、小蓑地区でウマブドウの栽培をすることとなった葉っぱ舎さん。自然栽培、動物性不使用、環境ストレスをキーワードにウマブドウ(野ブドウ)を栽培されています。
⇒詳細はInstagram、Facebookでチェックして下さい。
また、PayPayでのお支払いもご利用頂けるようになりました。
昭和の宿こみのでは、換気、マスク着用、アルコール消毒等、検温等、万全な感染予防対策に取り組み、安心・安全にお客様をお迎えできるように努めております。
コロナ禍ではありますが、ゆったりとした時間を過ごしに、是非この小蓑にお越しください。お待ちしております。
小蓑の山小屋風お宿、せせらぎの宿里山紹介①。
小蓑には、2軒の民宿があります。昭和の農家の暮らしを体験しよう!がコンセプトの昭和の宿こみの。
もう1軒が、今回紹介するせせらぎの宿里山。どこかの山のロッジに来たかのような気分にさせてくれます。
緑が優しい非日常空間で心も体もリラックスして下さい。
(紹介したい所がたくさんありましたので、①と②に分けました)
⇒詳細はInstagram、Facebookでチェックして下さい。