こみのTIMES
小蓑地域について
香川県三木町小蓑は、高松市塩江町と徳島県との県境の中山間地域です。
高齢化、人口減少が進む中で、自分たちの地域を守ろう!と、20年ほど前に集落営農組織を作り、地域資源を生かした様々な取組をしています。
地域一丸となった取組が評価され、2022年2月には、農林水産省の「つなぐ棚田遺産」(ポスト棚田百選)に選定、同年11月には、「ディスカバー農山漁村の宝」に選定いただきまし た。
地域の取り組み

〈小蓑米〉
小蓑地域では、山麓のきれいな水があり、昼夜の寒暖差が大きいという地域の資源を活用し、減農薬・有機肥料栽培(エコファーマー)で体にやさしいお米を栽培しています。
エコファーマーとは、平成11年7月に制定された「持続性の高い農業生産方式の導入の促進に関する法律(持続農業法)」第4条に基づき、香川県から認定を受けた農業者のことです。
〈酒米づくり〉
三木町の姉妹都市である北海道七飯町の酒蔵に、酒米を送っています。特別醸造酒としてつくられたお酒は、三木町の“三”と七飯町の“七”を合わせた“十”、そして末永い友好への願いと、箱館醸蔵のまっすぐで純“粋”な酒造りへの情熱を込めて、「といき」と名付けられました。

小蓑の棚田
2022年2月、小蓑の棚田は、農林水産省の「つなぐ棚田遺産」(ポスト棚田百選)に選定されました。小蓑の棚田は地域に点在していますが、棚田を守る取り組みが評価されました。
今後も、ふるさとの癒しの風景をみんなで守っていきたいという想いが、より一層強くなっています。

山南営農組合
山南営農組合では、草刈りや稲刈りなど、農作業を請け負って います。 気軽にお問い合わせください。
問い合わせ窓口
▶︎山南営農組合 組合長 阿部泰人 :090-4501-6949


〈受託例〉
稲刈り 21,000円/反 (3条刈り又は4条刈コンバイン)
籾運搬 3,000円/反 (三木町内)
4,000円~5,000円/反 (三木町外)
コンバイン運搬 6,000円/往復(町内)~10,000円/往復(町外)
※但し、一度のコンバイン運搬で複数者が稲刈りした場合は減額
草刈り 15,000円/反 フレールモア
乾燥・籾摺 1,000円/袋(30kg)(25石×3基)
籾摺のみ 500円/袋(30kg)
玄米配達 200円/袋(30kg)(軽トラック)
米袋 各自でご用意願います。
色彩選別機 500円/30kg
精米機 500円/30kg
無洗米機 500円/30kg
周辺紹介
宿周辺のスポットを紹介しています。散策におすすめです。
熊野神社

熊野神社は地域の氏神さんと呼ばれ、イザナギノミコトを祀った神社です。1669年に祀られました。阿州大滝寺より歓請したとあります。
大きなイチョウの木は、見応えがあります。
虹の滝

さぬき百景に選出された滝。滝の水しぶきに日の光が差し込み、七色に輝く虹が現れることで「虹の滝」、呼び名は「こうのたき」と言われています。
また、昭和31年7月公開の浅丘ルリ子主演の「娘巡礼 流れの花」の映画のロケ地になりました。
こんぴら神社

こんぴら神社は、小蓑地域の小社(こがみ)さんの一つで、熊野神社と同日に、総代が祭礼に参加し直会をします。
木々に囲まれた神秘的な場所です。